· 

消音ユニットの取り付け

我が家はマンション住まいで、自宅には小さい頃から使っているアップライトピアノを置いています。
教室に来てから練習することが多くほとんど弾いていなかったのですが、やはり子どもの昼寝中や寝た後に練習がしたい…❗️という想いが募り、アップライトピアノに消音機能をつけました。
消音ユニットの取り付けは中の3点の器具だそう。
取り付け自体も約3時間ほど要すなかなか大変な作業。
調律師さんにうかがったところ、取り付ける前と後で音が変わってしまわないようにする「調整」が至難の作業だそうです。
そして早速大活躍しているのが「録音機能」。
自分の思い描いたように弾けているが、弾いては録音し、聴きを繰り返して確認しています。自分では弾いているつもりでも、いざ実際に聴いてみると「あれ・・・💦こんな風に弾いてたかな?」ということが多々あって、特にテンポ感など音楽の流れは一目瞭然。(ならぬ一聴瞭然。)
 
例えば左手を録音して、右手を録音したものに合わせてみるといったように、声部が分かれている曲を分解して勉強するのにも役立ちそうですし、グレードの勉強では、初見で弾いたメロディーを録音し、それに合わせて和声(伴奏)をつけるなんかも出来ますね。これで発表会の準備もしっかり出来そうでテンションが上がっています。
 
 
さて、今年の発表会のゲスト演奏ですが…なんとバレエの先生との共演になりました。
演目は色々考えた結果、やはりみなさん聴き馴染みがあり小さなお子さまも楽しめる曲が良いなということで、チャイコフスキーの『くるみ割り人形』に決定しました。
過去発表会でも花のワルツや序曲など演奏したことがありますし、コマーシャルなどで流れている曲も多く小さな子供たちも興味を持って見てくれるかなと思います。
本家であるバレエと共演できるなんて本当に貴重な機会です。より楽しんでいただけるようナレーションも思案中なので、みなさま楽しみにしていてくださいね☺️